【ASTRONEER】中盤から後半のおすすめツール・アイテム

ゲーム

アストロニーアのミッションをどんどんクリアしていくと作れるものが増えてきます。大気凝縮装置と化学実験装置をアンロックしたら私が使ってみてこれは!と作ってもらいたいと思うアイテムとツールを紹介します。

スポンサーリンク

中盤から後半のおすすめツール・アイテム

中盤から後半おすすめツール・アイテム【冒険編】

ポータブル酸素供給機

このポータブル酸素供給機でテザーを伸ばしていく作業から解放されます。ですが10000バイトとナノカーボン合金とコストは高めです。ナノカーボン合金の詳細は↓↓こちらをご覧ください。

【ASTRONEER】アストロニーアの資源と惑星一覧【PS4】
惑星の特徴、資源の種類が多く覚えきれないので一覧にまとめました。ナノカーボン合金のレシピも見やすく作りました!

ナノカーボン合金が必要なので大気凝縮装置と化学実験装置を作らないと手に入りません。ですが作れたら背中に詰めるのでテザーなしで自由に移動が出来るようになります。電力が1U/秒の消費されていくので電源が必要になります。

ヒドラジンジェットパック

ヒドラジンジェットパックはヒドラジンを消費して浮き上がることが出来ます。コストはバイト15000とチタン合金×1。アイアンマンみたいに飛べます。これにより洞窟探索で落下しがなくなるのでかなり楽になります。常時使用すると思ったより早くなくなるのでヒドラジンを十分確保出来るようになったらどんどん使いましょう!

ホバーボード

ある特定のミッションをクリアすることで設計図と一緒にホバーボードが手に入ります。※バイトでは解放不可です。入所方法はここで書くとかなり長くなるので別記事に書こうと思います。もう一つ作ろうと思うとEXOチップと一つ消費して作成できます。バックパックに付くので乗り物というよりアタッチメントになるんでしょうか?個人的にはこれがめっちゃいい!移動がめちゃくちゃ早いんです!重いものを持ち上げると動けなくなりますがなぜホバーボードでは移動可能。EXOキャッシュや大きいガラクタもパッケージせずR2で浮かせたまま持ち帰る事が可能。探索での移動も資源の持ち帰りも断然効率が上がります。問題は電力が1U/秒の消費されていくので電源が必要になります。

個人的にはこれが一番楽しいアイテムです!友達とコースを作って競争したりジョットパックと併用してエウレア7ごっこしたりめちゃくちゃ楽しいです。ジョットパックと併用することで落下しも気にせず移動も早く最強の移動方法じゃないでしょうか?笑

QT-RTG

ポータブル酸素供給機、ホバーボードを使い出すと必ず必要になるのが電源。RTGが詰めれば良いのですがバックパックには積めないので小型のQT-RTGが必要になります。両方使うと2つ必要。QT-RTGはミッションをこなしていけば報酬としていくつかもらえます。ミッション報酬としてしか手に入らないのでアイテムのレア度としてはかなり貴重なアイテムです。

私のバックパックはこんな感じ。このスタイルになれてしまうと移動が楽過ぎてもうやめられません。常時使用するものでバックパックが6つも埋まってしまうので資源を移動させるときはサイロごと移動させています。

QT-RTGの良いところは単体で電源として使用できる事です。RTGはプラットッフォームに設置しないと単体ではしよう出来ません。単体で使用出来るのはバイトを集める上でもかなり使えるので大切に使っていきたいアイテムです。

中盤から後半おすすめツール・アイテム【資源回収編】

大型ローバー+ドリル+舗装機+液体土砂キャニスター

資源回収をするときにはこれが最強。すべて揃えようとするとコストは全部でバイト約20000と大型ローバーでEXOチップ×1アルミニウム合金×1ゴム×1 ドリル強化3でダイヤモンド×1チタン合金×1 舗装機でアルミニウム合金×1シリコン×1 液体土砂キャニスターでプラッチック×1ガラス×1と多くのの資源が必要ですがそれに見合う価値ありです!大型ローバーにドリル+舗装機+液体土砂キャニスターをつければどこでも走ることが出来る超万能な乗り物に変身します。R1でドリルと舗装機を起動したらただ走るだけでドリルで山をブチ抜き、谷はキャニスターの土と舗装機で道を作りながら移動します。ただ走るだけでドリルが資源を回収し後ろに積んだサイロなどに回収されていくという神仕様。アストロニーア最強の乗り物と言えると思います。

自動抽出機

自動化で一番単純で役に立つのがこの自動抽出機。コストはバイトが7500とEXOチップ×1 鋼(はがね)×1 炭化タングステン×1 ゴム×1です。消費電力が8U/秒なので安定動作させるにはさらにRTGが2つと中型資源キャニスターが必要になるのでコストはかなり高いですが放っておいても自動で資源を回収してくれるのはありがたい。大気資源が安定供給出来たらRTGを生産し必要な資源を自動回収させておくと便利です。

RTG

資源回収の電源の切り札RTGです。バイトは12500で資源はナノカーボン合金×1とリチウム×1。これで大型ローバーが安定して動きます。大気凝縮装置や自動抽出機も放っておいても自動で資源を回収してくれます。ヘリウムを回収しないといけないアトロクスはRTGがないと風も光もないので大気凝縮装置を動かすのも大変です。ナノカーボン合金にヘリウムが必要なので最初はアトロクスでは中型発電機を繋げて無理やり動かす必要があります。

中盤から後半おすすめツール・アイテム【ストレージ編】

中型資源キャニスター

コストは2000バイト 材料はプラスチック×1ガラス×1です。中型資源キャニスターは1種類しか保管出来ませんが最大32個まで資源が保管できるので中型サイロで保管するよりスマートでより多くの資源が保管出来ます。また自動抽出装置との相性もよく安定して作動すれば中型資源キャニスターがいっぱいになるまで資源を自動で保管してくれます。また目的の資源を回収するのにも向いています。

石英の回収の向かう前ですが中型資源キャニスターでは大型ローバーの回収スピードについていけず石英を回収しても取りこぼしてしまいます。中型サイロと併用することで中型資源キャニスターに回収しきれなかった資源がサイロに回収され、サイロから目的の資源のみ中型資源キャニスターに保管されていくので取りこぼしなく回収できます。

超大型プラットホームB

中型資源キャニスターが並んでいるプラットホームこそが超大型プラットホームBです。コストは3000バイト、鉄×4です。2連のスロットが10個ついていてサイロやキャニスターが斜めに並ぶ仕様です。斜めになっているので後ろの資源が見えやすく保管するのに向いているプラットホームになります。個人的には中型資源キャニスターと超大型プラットホームの組み合わせがすっきりして使いやすいです。大型資源キャニスターもありますが容量が400ですしサイズも大きすぎるなぁという感じです。

大型ストレージサイロB

 

大型ストレージサイロ コストは7500バイト 鋼(はがね)×3 2連のスロットが12個 中型ストレージサイロや中型資源キャニスターをつけたまま大型ロケットに積載可能なので物流が大幅に増えます。基地以外の惑星から資源を持ち帰る時や他の惑星に大型ローバーを運ぶ際にかなり使えます。大型ローバーにも搭載可能なので資源の回収にもGOOD!

【ASTRONEER】中盤から後半おすすめツール・アイテムまとめ

他にも自動化アイテムなど使いやすいのは色々ありますがやっぱり革新的だったのは今回紹介したアイテムやユーティリティになると思います。ここまで整備できればゲームも後半に向けて太陽系の謎解きも進めていくとストーリーも進んでいくと思います。次はどれアンロックしようかなぁと悩んでいる方の参考になれば幸いです。

今回紹介したアイテム、ツールは多くのバイトが必要になるので次回は私がやっていたバイトの貯め方を紹介したいと思います。カタログ全部解放できるくらいバイト貯めたいですよね!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました